|
*お手数ではございますが、販売価格等の御見積・金額のご相談は、お電話もしくはメールにてご連絡ください (商品1点から御見積いたします)*
●商品一つからお見積します!販売価格はお気軽にお問合せください。
 |
お役立ち小道具のページへようこそ!
粉ふるいは、30目から100目の製造をしておりますが、特注も可能です。蕎麦粉には8寸40目、打ち粉には7寸60目か80目をお勧めします
その他、麺棒落下防止の麺棒置きやストッパー、特注製造の薄型金スクレーパーなど、かゆいところに手が届く道具のページです |
|
|

 |
 |
  |
 |
 |
616 粉ふるい7寸希望小売価格\3,025
617 粉ふるい8寸希望小売価格\3,630 |
618 粉ふるい受け 9寸希望小売価格\4,400
|
619 桜皮とじ 粉ふるい3点セット
希望小売価格\14,300(税込) |
620 片口粉ふるい受け
希望小売価格\3,850 |
621 特製粉ふるいミニ刷毛 |
品番 |
品名 |
寸目表 |
616 |
粉ふるい7寸 |
30目 |
40目 |
50目 |
60目 |
80目 |
100目 |
617 |
粉ふるい8寸 |
30目 |
40目 |
50目 |
60目 |
80目 |
100目 |
618 |
粉ふるい受け |
9寸 H7.5 / 尺0 H7.5 |
大会用(段位認定試験会場用)8寸40目 |
*当社、粉ふるいは、職人が一つ一つ手仕上げた、純日本製です。
真鍮製もございますが、丈夫で錆びにくい通常ステン網がお奨め。
弊社はすべて寸目表示です。欧米のメッシュ表示ですと40目=32メッシュになります。 |
セット内容
粉ふるい7寸80目
粉ふるい8寸40目
9寸ふるい受け
右写真は、桜皮の
磨き作業です。
磨きすぎると、穴が開くため、
力加減が重要です。
|
|
|

9寸 希望小売価格3,850(税込)
段位認定試験でも
ご使用いただいております。
ふるい終わった粉を素早く
袋に入れやすい形状に加工してあります。 |
約15×5
希望小売価格\1,540(税込)
ふるいの内側の素早い打ち粉落としとして人気です! |
|
 |
 |
622 打ち粉入朱丸ABS |
622 打ち粉入桧曲白木フタ付 |
160 打ち粉入桧曲漆
会津フキ漆 |
φ18×10 希望小売価格\3,960 |
Φ15×8
φ18×10
|
Φ15×8
φ18×10
|
|
|
668 粉とり ストッパー付 白 L30 |
672 計量皿 アクリル |
希望小売価格\2,530(税込)
すばやく粉をとり、容器や袋に移せる。蕎麦専用粉とり
何度も試作を重ねようやく納得のいく形状に仕上がりました。
打ち粉を素早く綺麗に集められ、蕎麦打ち終了後のお掃除時間の短縮に!
アクリル製のため、軽く丈夫で、安全な粉とりです。
*基本色は白色になります。その他カラーは下記をクリックしてください。
 
|
見やすい透明色
18×30
希望小売価格\1,100(税込)
デジタルスケールの上に置き、蕎麦の重さを図ります。
透明板のため、デジタルの数値が見やすいのが特徴。
のし板の上でのメジャーカップを置く台としても活躍。
縁にカーブが付いているため、蕎麦紙で蕎麦を包みやすく、
鍋に生蕎麦を投入する際にもご使用できます。
|
|
 |
670 ステン木柄粉とり |
メジャーカップ |
L30 \2,530
*生舟パックに収納もできる。
持ち運び便利な粉とり。
(写真の生舟は中サイズ内寸25×35×5) |
673 500cc \770(税込)
674 1000cc \880(税込)
675 2000cc\2,200(税込)
熱湯対応してます |
*お手数ではございますが、販売価格等の御見積・金額のご相談は、お電話もしくはメールにてご連絡ください (商品1点から御見積いたします)*
●商品一つからお見積します!販売価格はお気軽にお問合せください。
本馬毛を使用した こだわりの刷毛です
|
|
|
蕎麦専用 馬毛千鳥密集型 粉残りが少なく、スピーディー! 掃除の時間短縮に!本馬毛使用。 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
660 カウンターブラシ黒毛 |
661 角板馬毛ブラシ |
662 木柄馬毛ブラシ |
663千鳥角板馬毛 黒馬毛
|
664千鳥角板馬毛 白馬毛
|
665太型 白馬毛木柄 |
666太型 木柄黒馬毛 |
34×8×4.5
\3,080(税込) |
27×6×6 6列
希望小売価格\2,530
(税込) |
全長32×7×2 2列
希望小売価格\3,080(税込)
携帯性抜群の
馬毛ブラシ木柄 |
27×6.5×3.5 千鳥5列
希望小売価格\3,520(税込)
粉が残りにくい、蕎麦専用で製造した
千鳥密集型。毛穴を千鳥に開け、
密集させ、粉残りを少なくしました。
持ちやすさもご好評いただいて
おります。白黒お好みで。 |
27×6.5×3.5 千鳥5列
希望小売価格\3,520(税込)
粉が残りにくい、蕎麦専用で製造した
千鳥密集型。毛穴を千鳥に開け、
密集させ、粉残りを少なくしました。
持ちやすさもご好評いただいて
おります。白・黒お好みで。
|
全長31×高さ7.5×毛幅3 千鳥5列
希望小売価格\5,500
粉を集めやすく、千鳥密集型のため、
粉が残りにくい!
掃除の時間短縮に!
|
全長32×高さ9×毛幅4 千鳥5列
希望小売価格\7,700
粉を集めやすく、千鳥密集型のため、
粉が残りにくい!
掃除の時間短縮に!
|
蕎麦専用 馬毛千鳥密集型 |
|
|
|
|
 |
 |
  |
 |
|
667 窓明馬毛(千鳥密集型) |
718 い草粉ほうき new |
719 デジタル厚みゲージ(箱入) |
668 粉とり アクリル (白) 幅30cm |
575 麺棒ストッパー漆仕上 |
27×9.5×2 千鳥4列
\3,080
酷似した、左官用の
輸入品がございますが、
蕎麦用オリジナルの日本製です。
使用していただければ
使い心地や持ちがわかって
いただけるかと思います。 |
28.5×14
希望小売価格\3,080(税込) |
希望小売価格\3,520(税込)
蕎麦の厚みを0.1mm単位で測定。
弱点を克服し、より均一な蕎麦を。
*蕎麦の上に乗せ、スティックを下に押す。
針が、のし板に当たるところで、
0.1mm単位で表示。
そば生地を一定の厚みを持たせた状態で
均一にのすのは指南の技。デジタルの数値を目安に
理想の蕎麦に仕上げていただきたい。 |
希望小売価格\2,530(税込)
すばやく粉をとり、容器や袋に移せる。
蕎麦専用粉とり何度も試作を重ねようやく納得
のいく形状に仕上がりました。
アクリル製のため、軽く丈夫で、
安全な粉とりです。
|
9×6
希望小売価格 \4,180
のし板の反対側に取り付け、
めん棒の入れ替えの際、
のし板から麺棒が
落ちるのを防ぎます。 |
|
|
*刷毛をお買いになったお客様は、蕎麦専用の粉とり(ちりとり)もお買い求めいただいております。
また蕎麦の厚みを計測するアクリル測定ゲージや、デジタル厚み測定器もございますので、お問い合わせください。
 |
パンブラシ 専用ケース付 |
蕎麦打ち用の打ち粉を集める
刷毛としても人気の商品です。
<詳 細> |
 |
 |
 |
|
569 麺棒壁掛け 60×51
希望小売価格\9,625(税込) |
570 卓上麺棒掛 45×27
希望小売価格 \9,625(税込) |
596 包丁立て 白木 |
506 包丁立て 本漆仕上 |
60×51
*上質のひば材を使用
壁に掛けやすく、操作性を考えた
形状で製造しました。
*上質のひば材を使用 |
|
のし作業の効率を上げるため、
設置場所を選ばず、
好きなところに置けるすぐれもの!
*上質のひば材を使用

下の段には2本置けます。
自由に移動可能で機能的 |
希望小売価格 \4,625(税込)
安定感と包丁の入れやすさにこだわった、豊蔵オリジナルの包丁立て。
従来品より、曲線加工を施し、よりスリムに。
お気に入りの蕎麦包丁の相棒として是非お使いください。
*製造時期により材質がかわります。(ひば材もしくは桧材)
刃先を傷めないため、比較的柔らかい材料を使用しております。
必要に応じ、コルクシートを貼るなどしてご使用ください。 |
希望小売価格\7,700(税込)
拭き漆で仕上げる事で、より落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
*製造時期により材質が変更になる場合がございます。
(ひば材もしくは桧材) |
*お手数ではございますが、販売価格等の御見積・金額のご相談は、お電話もしくはメールにてご連絡ください (商品1点から御見積いたします)*
●商品一つからお見積します!販売価格はお気軽にお問合せください。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
706 そば振 |
707金テボ |
252 竹すいのう |
708 すくいざる手付 |
ステンすいのう小判木柄 |
711 金麺すくい |
そば振柄無
希望小売価格\6,050 (税込)
写真右のそば振柄付製造終了 |
φ14×柄L20
希望小売価格\2,860 |
φ22×柄L38
生産終了 |
φ22×柄L15
希望小売価格\1,980(税込) |
709φ25×柄L34
小判木柄大\3,300
710 φ22 柄L26
小判木柄中 \2,640
|
φ30 希望小売価格\14,200
φ35希望小売価格\15,400
(φ40・φ42・φ45・もございます) |
 |
|
 |
 |
|
業務用 鍋蓋 ステンレス製 木製取手付 |
714 竹製タメザル |
715 竹製揚ザル |
|
切板ズックケースの詳細はこちらをクリック
|
<詳 細> |
品番 |
内径×高さ |
希望小売価格 |
714A |
Φ45×H6cm |
\9,900(税込) |
714B |
Φ48×H6cm |
\11,000(税込) |
714C |
Φ51×H7cm |
\12,100(税込) |
|
品番 |
内径×高さ |
希望小売価格 |
715A |
Φ45×15cm |
\11,000(税込) |
715B |
Φ48×15cm |
\12,100(税込) |
715C |
Φ51×16cm |
\13,200(税込) |
|
品番 |
内径×高さ |
容積 |
493A |
Φ35×13.5cm |
4枡 |
493B |
Φ37.5×15cm |
5枡 |
493C |
Φ40×16.5cm |
6枡 |
493D |
Φ43×18cm |
8枡 |
493E |
Φ46×18.7cm |
9枡 |
493F |
Φ50×22cm |
13枡 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
571 3本用波型漆仕上めん棒置き
18×4×H3希望小売価格\3,300(税込)
豊蔵特製の会津塗り拭き漆めん棒置き。
白木に比べ、粉が付きにくく汚れにくい。
末永く使用することで、経年変化による
漆塗り独特の風合いも楽しめる。
そば打ちに集中できるよう、めん棒を置きやすく、
瞬時にのし棒と巻棒を入れ替えやすい
形状と高さで設計しました。 |
572 4本用波型漆仕上めん棒置き
24.5×5×H3.5
希望小売価格\4,180(税込)
食を扱う道具だからこそ、衛生面を考え
抗菌作用がある漆塗りを施した。
手作業で何度も仕上げた木目が浮き
出るような漆塗りは、見ていてどこか
落ち着く色合いに仕上がりました。 |
780 3本用波型 白木 めん棒置き
17.5×4×H3
希望小売価格\2,200 (税込) |
573 スライド式めん棒置き
18×4×H2.5
3〜4本対応 天然オイル仕上
希望小売価格
\2,750(税込)
|
574 フラット型めん棒置き
18×2.6×H3
希望小売価格
\2,200(税込)
材料は魔除けの木
銘木 槐(えんじゅ)を使用 |
722 銘木一位の包丁置き
そば包丁を置きやすいように、中央に膨らみを持たせた。
弾力がある一位材は、包丁の刃先が万が一当たっても、
カケる確率が低いため、包丁置きには適しています。
|
商品一つからお見積いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
739 竹とうじかご |
鬼おろし |
「YOSOU」木のお玉で「よそう」楽しさ
木製汁杓子塗り分け漆仕上 会津塗り |
713木箸そばがき用 |
712 木製釜ゆで箸 |
業務用そば道具各種取り扱い
商品価格お問合せください |
φ11×柄28
販売価格はお気軽にお問合せください |
\1,540(税込)
蕎麦に絡むように、
大根を荒く削ります。
水っぽくなりません。
おろし蕎麦にも是非お使いください。 |
こね鉢の工程。湯ごねにもご利用できます。
グランピングの道具としても人気
大:φ11×L32 希望小売価格\2,750(税込)
中:φ9×L27 希望小売価格\2,420(税込)
小:φ7.5×L23希望小売価格\1,980(税込) |
|
|
\550(税込)
L36cm
蕎麦に絡むように、
大根を荒く削ります。 |
希望小売価格
L60cm \2,750(税込) |
イ 会席盆黒渕朱ノンスリップ加工 36×27×1.8
ロ 上根曲竹盛ザル手編
ハ ランチョンマット編 グリーン
ニ・ホ・へ・ト 耐熱温度200℃エコ箸リサイクル |
*お手数ではございますが、販売価格等の御見積・金額のご相談は、お電話もしくはメールにてご連絡ください (商品1点から御見積いたします)*
●商品一つからお見積します!販売価格はお気軽にお問合せください。
 |
|
 |
 |
包丁の錆とり・研磨に
包丁に優しい研磨剤と研磨パットのセット
|
564 くるみ油
希望小売価格\770(税込)
<麺棒や、木工品のお手入れに>
一度に大量の油を塗りすぎると、
ムラができ、かえって滑りが
悪くなる場合がございます。
薄く延ばすように磨き、
回数を重ねることで、
木の質を損なうことなく、
自然な仕上がりになります。
|
565 みつろう(蜜蝋)
希望小売価格\990(税込)
めん棒や木工品・
めん棒の耐久性が増し、
滑りとはりを持たせます!

ハンドクリームとしても
人気です。 |
566 道具手入れオイル
希望小売価格\770(税込)
酸化しにくい、サラサラの油
主に包丁の錆止め
に使用します。 |
567 柿渋
希望小売価格\770(税込)
白木に塗ることで、
防水・防腐効果があります。
空気に触れることで、次第に色がかわり、
淡い柿渋の独特の落ち着いた
色合いになります。
布などの着色にも使用されます。
|
613 包丁研磨・磨セット
セット価格\1,760(税込)
詳細はこちらをクリック
*包丁の刃先を研ぐ道具ではございません。
研ぎ直しは専門の職人にお任せください |
|
 |
|
 |
|
生舟パック容器
|
国産 桧枡 |
568 麺棒袋 |
包丁袋 |
597 油紙2枚入り |
679 生舟パック容器 大
内寸28.5×38.5×5
希望小売価格 \1,980(税込)
680 生舟パック容器 中
内寸25×35×5
希望小売価格 \1,540(税込)
(段位認定試験4段用)
より美味しいそばを食すため。
無駄のない省スペース!
よりコンパクトに
詳しくはこちら!!! |
希望小売価格
641 桧一升枡 \3,080(税込)
642 桧五合枡 \2,530(税込)
643 桧一合枡 \660(税込) |
1本用希望小売価格\2,200(税込)
2本用希望小売価格\3,300(税込)
3本用希望小売価格\3,850(税込)
生地の柄は、製造時期により異なります。
写真の柄は一例ですので、ご注文の際は、
ある程度のご希望には答えられますが、
基本的にはお任せでお願いします。 |
607 大(内寸39cm) 希望小売価格¥1,430(税込)
608 小(内寸 32cm)希望小売価格¥1,210(税込)
しわになりにくい、丈夫な厚手の生地を使用!
サヤに入れたまま包丁を収納できます! |
50×50 \440 (2枚入)(税込)
愛用のそば包丁の保管
に、お使いください。
錆防止効果があります。 |
*お手数ではございますが、販売価格等の御見積・金額のご相談は、お電話もしくはメールにてご連絡ください (商品1点から御見積いたします)*
●商品一つからお見積します!販売価格はお気軽にお問合せください。
生舟は生麺を保管 そば紙を使用するとなお長持ちします
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
681 そば紙 1メ (500枚入) |
676 総桐 白木そば舟 |
677 上総桐 白木そば舟 |
678上総桐フキ漆そば舟 |
無垢材総フキ漆そば舟 |
上総桐 木地呂漆塗 |
|
通常サイズ 27×27 \770
生蕎麦を1人前づつ蕎麦紙で包み、生蕎麦の乾燥を防ぎます。
そば紙の使用方法。(生蕎麦の保管方法)
*通常サイズより小サイズの蕎麦紙や、
通常の二倍の横長サイズもございます。 |
30×41×7 \8,580(税込) |
30.5×55×7.5 \12,100(税込)
フタのみ \4,180(税込)
身のみ \7,920 (税込) |
30.5×55×7.5希望小売価格\22,000
フタ\7,700
身14,300 |
栓 なま舟 フキ漆塗 |
↑クリック拡大します↑
30.5×55×7.5 |
|
 |

マジック蓋
逆さにしても蓋が落ちない!
耐熱ABS樹脂製
食器洗浄器OK!
その他食器洗浄器対応の
エコ箸も人気です。
湯筒(ゆとう)・醤油入れ・タレ入れなど |
|
|
 |
NEW ABS製 湯筒 マジック蓋 |
700 木製湯筒布張フキ漆 |
木製根来うるし湯筒 |
木製 湯筒会津塗り朱 |
696 柿朱ミニ(250cc)φ8×H9.5 \2,200
697 柿朱小(350cc)φ8.5×H11 \2,420
698 溜中(500cc)φ10×H12 \2,860
699 溜大(750cc)φ11×H14 \3,080
|
Φ10×11
\3,520(税込)
湯桶の他、急須としても
もご使用できます
(茶こし付き)
*写真の形状と若干違場合がございます |
販売終了しました。 |
110×140 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
湯筒丸朱 |
湯筒角黒 |
湯筒角朱 |
701 つゆ入コルク栓付 |
702 木製ひょうたん薬味入 |
703 木製樽型薬味入 |
694 丸大朱 10×11
\1,650(税込)
695 丸小朱 9×10
\880(税込) |
690 角大黒 11×13 \2,200(税込)
691 角小黒 9×10 \1,870(税込) |
692 角大朱 11×13 \2,200(税込)
693 角小朱 9×10 \1,870(税込) |
1人用 φ7.5×9
希望小売価格\1,100(税込)
3人用 φ10×13
希望小売価格\1,650(税込)
5人用 φ11.5×15
希望小売価格\2,052(税込)
|
φ5.5×13
朱・木目・黒
希望小売価格\1,100(税込) |
樽型φ5.8×7.5
希望小売価格\1,320(税込) |
*お手数ではございますが、販売価格等の御見積・金額のご相談は、お電話もしくはメールにてご連絡ください (商品1点から御見積いたします)*
●商品一つからお見積します!販売価格はお気軽にお問合せください。
 |
 |
 |
 |
579 薬味(塩)入れ・楊枝入れ・醤油差し |
770 木製片口タテ型漆 |
木製片口横型根来漆 |
木製片口長細朱漆 |
<詳細> |
曙漆 10×7.5×10 \1,100(税込)
根来漆 10×7.5×10 \1,100(税込)
<詳細> |
14 (φ11)×7
希望小売価格\1,650(税込)
|
22(φ13.5)×8
希望小売価格\3,080(税込) |
|
 |
会津塗り木製うるし杓文字 豊蔵謹製 |
写真提供:福島民報社 |
毎年大晦日、白木の飯へらが地元会津のシンボル
鶴ヶ城で5000人の来場者に無償で配布される。
。 「鶴ヶ城天守閣」の焼印を押した木製へらは、家内安全や
商売繁盛の福をめしとるの願いから鶴ヶ城の縁起物として
会津の人々や観光客に喜ばれている。
  |
 |
made in japan |
|
国産桧ぐい呑み 起き上がり小法師 |
480 とち椀 総溜糸尻木目漆 |
豊蔵オリジナル 漆塗りへら(杓文字・ターナー)
木製ミズキ材・拭き漆(会津塗り)仕上 |
横に倒しても起き上がり、皆に元気をあたえる
豊蔵オリジナルぐいのみ!
会津地方に古くから伝わる縁起物の
起き上がりこうぼうしを
酒器にデザイン。
< 詳 細 >
|
豊蔵特製 栃材 会津塗り 溜漆仕上
φ12×H6.8cm
<詳細>
|
3u-001 |
木製飯べら 漆仕上 22cm 希望小売価格\770(税込) |
水木(ミズキ)材を加工した白木のへらを、安全な自然塗料である漆塗りで仕上げた
暮らしの小道具。漆塗りは、熱に強く耐水性にも優れているため、昔から、飯へらや
炒め物などに使用してきた。用途により6種類の形状のへらがある。炒め物などはには
4種類のターナーを使用。具材の大きさや、用途により使い分けるなど、
お好みでご使用いただきたい。
For the future in Japan |
3u-002 |
木製ナナメターナー 漆仕上 30cm 希望小売価格\1,100(税込) |
3u-003 |
木製穴あきターナー 漆仕上 30cm 希望小売価格\1,100(税込) |
3u-004 |
木製角ターナー 漆仕上 30cm 希望小売価格\1,100(税込) |
3u-005 |
木製万能ターナー 漆仕上 30cm 希望小売価格\1,100(税込) |
3u-006 |
木製大へら 漆仕上 30cm 希望小売価格\1,320(税込) |
|
 |
 |
 |
|
手作り 特製 土たんぽ |
木製コースター |
手書き蕎麦猪口暖簾
|
石臼 蕎麦用 |
全長 25×28(深さ28.5)
口径φ19
どたんぽ【土湯婆】
この土タンポにつけ汁を入れ、
湯煎する事で、さらにうまみを引き出します。
*色は製造時期により異なります。
詳細はこちら |
「そば道」
壁掛けもございます。 |
麻の生地に一つ一つ手書きで製作した蕎麦猪口暖簾
その他、お蕎麦屋さん開店のため、お役に立てれば
と思いますので、お気軽にご相談ください。
<詳細はこちら> |
こだわりのソバ用に製作した石臼。
引き立ての香り、風味をお楽しみいただけます。
<詳細はこちら> |
↓年越しそばなど、地方発送(宅配)にはこちら↓ |
|
|
|
|

そば箱 小 目安500g用
販売価格\110 (税込)
内寸 210×270×35mm |

そば箱 大 目安1kg用)
販売価格\132 (税込)
内寸 280×340×40mm |
 |
|
|
|
組み立て式です。組み立て前の写真(下)。
ご注文いただき、発送する際はこのような状態でお送りします。
組み立て式のため、保管も場所をとりません。

ご自身が打った生蕎用の箱(生舟)として、ご利用ください。
*乾燥を防ぐため、そば紙との併用をお勧めします。年越しそばなど、
地方発送や、お土産用の箱としてご利用ください!
現在のところ在庫ございます。 |
IN901 生舟パック容器
段位認定試験でも
採用されています
|
639 切板用ズックケース
丈夫で長持ち、何度も水洗い可能な
高級帆布生地使用 豊蔵オリジナル品
639A 小95×38×6 希望小売価格\12,100(税込)
639B中105×42×6 希望小売価格\13,200(税込)
639C大117×49×6 希望小売価格\14,300(税込)
お持ちの切板のタテ・ヨコ・厚みをFAXください。

640 こね鉢用ズックケース
高級帆布生地使用
尺8用 希望小売価格\11,000(税込)
2尺用希望小売価格\12,100(税込)
全てファスナー付き。
*販売価格はお問合せください。 |
ビスや釘を一切使用しない
豊蔵こだわり生舟(蕎麦舟)。
桐材を用いることで、蕎麦舟の
中の湿度を一定に保ってくれる
先人の知恵を生かした
蕎麦道具です。
|
食用竹炭パウダー(粉末)のご紹介
炭焼き職人の胃腸が丈夫といわれるのは、
炭を食べる習慣があったと言われて言います。
蕎麦・パン・お菓子に混ぜて食します。
効能としては以下のようなことが言われます。
食事で摂取した糖質や脂肪を吸着し排出します。
腸内環境を整え便秘や下痢に効果的です。
お腹のガスや便の臭いを緩和します。
豊富なミネラル群がバランスよく含まれています
血行の促進、血流の増加をはかり、
新陳代謝が活発になり、体を元気にします。
弊社では販売しておりません。 |
↓画像をクリックすると拡大します。 |
|
 |
|
|
|
 |
 |
粉篩(粉ふるい)馬毛製です。
お客様よりご依頼いただいた
特注品です。
受注生産受け付けております。 |
めん棒三本置き並型の漆塗りの最中です。
フキ漆は、漆塗り→拭き→乾燥→磨きの順に
作業を行います。
写真は、磨きの工程をしているところです。
ペーパーで表面を磨き、なめらかにします。
今3回目なので、また塗の作業から、2回同じ工程を
繰り返します。 |
木製湯筒根来うるし
製造終了しました。 |
鰹節(かつおぶし)専用の
特大ふるい。1つの目が約1cmある
粗めの篩です。
オーダーメイドで、製造可能です。
お気軽にご相談ください。 |
特製 粉ふるい 桜皮とじ 4点セット 特注品(受注生産)
・粉ふるい8寸40目(大会・段位認定試験用)
・粉ふるい7寸80目(打ち粉用)
・粉ふるい受け9寸
・特製取手付フタ(製造終了しました)
|
旧包丁立て
柔らかいヒバ材をしようしているため、
包丁を痛めません。 |
 |
  |
蕎麦舟漆塗り仕上 |
旧型 粉とり アクリル (白) 幅30cm
現在形状を一新。新型no.668で製作しております。
標準色は白色になります。各種カラーや形状はは予告なく変更する場合がございます。 |
蓋1枚に対し身を何個でも重ねて
使用することができます。 |
左から:透明・ライトブルー・白・ライトピンク衛生的で、扱いやすい設計。瞬時に粉を取り、
容器や袋に移せる。安全で丈夫なちりとりです。詳細説明
|
*お手数ではございますが、販売価格等の御見積・金額のご相談は、お電話もしくはメールにてご連絡ください (商品1点から御見積いたします)*
●商品一つからお見積します!販売価格はお気軽にお問合せください。そば道具

そば道具TOP 頑固そば道具 会津中村豊蔵 ANT
|